
日本窓口よりメムソースお役立ち情報ブログ
Memsourceは初めてですか?

今年も[日本翻訳連盟](http://www.jtf.jp/ "JTF")が主催する翻訳祭の時期が近づいてきました。 Memsourceは今回もブースを出展するほか、AIが切り拓く翻訳管理システムの新しい可能性についてプレゼンテーションを行います。ぜひ翻訳祭で私たちに会いに来てください。
今年のJTF翻訳祭は京都で開催されます。テーマは「時代が創る翻訳イノベーション in 関西」。言語とテクノロジーの融合によって翻訳のあり方が変わりつつあるなか、日本最大級の翻訳イベントであるJTF翻訳祭は、国内外の先進的なイノベーションについて学び、翻訳・ローカリゼーション業界の交流を深めるためのまたとない機会となるでしょう。
Memsource は例年通りブースを出展して皆様の日頃の疑問や導入に関する相談に直接お答えする他、25日14時からのプレゼンテーションでは、Memsourceに新たに登場した、AIによるMTの品質評価(QE)機能を実演を交えてご紹介し、さらにはMTの未来や、今後期待される活用法の可能性についてもお話しする予定です。
また今回は、Memsourceを導入して業務効率化を実現している株式会社MK翻訳事務所をお招きし、同社におけるMT、およびMTの品質評価機能の具体的な活用例もご紹介いただきます。
翻訳祭でのMemsourceのブース出展・プレゼンテーションは、下記のとおりです。
**・ブース:芝蘭会館2F 5番ブース
10月25日 14:00~17:00
10月26日 10:00~16:30
**
・プレゼン:本館1F
10月25日 14:00~14:45
「翻訳支援ツール Memsource - 新機能MT QE(機械翻訳の品質評価)のご紹介」
なお、JTF翻訳祭の申込受付はすでに定員に達して終了しております。残念ながら今回参加できなかった方は、ぜひ今後のJTFのイベントにもご注目ください。
Memsource スタッフ一同皆様にお会いできることを楽しみにしております。