
日本窓口よりメムソースお役立ち情報ブログ
Memsourceは初めてですか?
先週、チェコ大使館主催のチェコICTイベントが開催されました。
日本で活躍するチェコ企業を紹介するイベントです。
メムソースも参加し、日本語と英語でプレゼンテーションを実施しました。
前半は本イベントのために来日したティモテイ・シェフチョヴィッチが、Memsource社についてご紹介しました。 後半はMemsource日本窓口 加藤が、実際のデモ画面をお見せしながら、メムソースの特長をご紹介しました。
メムソースの特長は、柔軟な操作性と操作方法の分かりやすさです。
実際にご利用いただいているお客様からも「とてもわかりやすい翻訳支援ツール」とのお言葉を頂いております。
イベントでは、最先端技術を駆使して日本で活躍しているチェコ企業のプレゼンが実施されました。
いずれの企業も非常に高い技術力をもっており、中には会社名が前面にでることはなくても、多くの大手企業の製品を陰で支えている技術もありました。
チェコはICTに関する教育水準の高さや技術力で知られる国でもあります。
実はストッキング、ソフトコンタクトレンズ、電子レンジなど、わたしたちの暮らしを支えている様々なものがチェコ人によって発明されています。
セッションの後の交流会では、チェコのワインとビールがふるまわれました。
ご参加いただいたMemsourceユーザーのお客様にもおいしく召し上がっていただきました。
メムソースはチェコのICT企業として、日本とチェコをつなぐ架け橋になっていきたいと考えております。
今後イベントの開催も予定しております。
チェコ発の最先端のクラウド型翻訳プラットフォームにご興味お持ちの皆様、ぜひご参加ください。