
日本窓口よりメムソースお役立ち情報ブログ
Memsourceは初めてですか?
今年の製品説明コーナーでは、トランスレーション・ビジネスシステム・ジャパン(TBSJ)社共同創業者・テクニカル翻訳部部長のPaul O‘Hare 様をお迎えして、お届します。
(*プレゼンテーションは日本語で行います。)
TBSJはリーガル・ファイナンシャル系の翻訳を主に扱っていらっしゃいます。翻訳支援ツールのご利用が一般的とはいえない分野で、なぜいち早くツールを導入頂いたのか、その効果など、気になる翻訳支援ツール導入秘話、お聞きします。
JTF翻訳祭でのメムソースのブース出展・製品説明コーナーについては、下記のとおりです。 翻訳プラザや製品紹介のコーナーは無料でお立ち寄り頂けます。
-
日時:2016年11月29日(火)9:30~20:30(開場・展示会開始9:00~)
-
ブース:9:00~17:30 翻訳プラザ【入場無料】(3階富士の間) ブース番号25
-
製品説明コーナー:16:15~17:15 翻訳プラザ【入場無料】(3階富士の間) 翻訳支援ツールMemsource(メムソース) - 翻訳環境の共有化で品質向上と業務効率化
また、メムソースの日本窓口をしております加藤 じゅんこが、パネルディスカッション セッション3 「場外乱闘の翻訳支援ツール対決!~そこまで言っていいんですか? ここでしか聞けない業界裏話~(パネルディスカッション セッション3 14:30~16:00)」にも、パネリストのひとりとして、登壇します。
今年も暑い翻訳祭で皆様にお会いできることを楽しみにしております。
【トランスレーション・ビジネスシステム・ジャパン(TBSJ)ご紹介】
TBSJはお客様に質の高い翻訳・通訳ソリューションを提供することを使命とされています。 設立者は業界での実績が計40年以上、長年にわたって業界トップレベルの人材数百人とともに翻訳に携わってきたエキスパートでいらっしゃいます。 日本最大級のM&A等、翻訳業界史上最も高度な案件を手掛けられています。